本気で就職したい学生が書くブログ

就活を制すため、日々ニュースの時事ネタなどを書いていきます!

受け答えする内容の違いに驚き

自分で言うのもおかしいかもしれませんが、これまで生きてきた中でそこまで苦労したという経験はありません。勉強もスポーツもそれなりに努力すると、それ相応の結果が付いて来ていました。少し頑張れば何でも達成することが出来る、そう思って生きて来た人生でした。ところがそうした考えは、就活を始めたことで見事に覆されました。エントリーシートや筆記試験では問題なく選考を通過するのに、肝心の面接に進むと上手くいかないという状況が続いています。周囲には内定をいくつも貰っている友人もいる中で、結局まだ一つも内定を得ていません。なぜ就活の面接が上手くいかないのか、その原因を突き止めなければ永遠に内定など貰えないという気になってきました。実際そうだと思います。面接の前には志望動機も受ける会社ごとにしっかり考えていきますし、企業研究も怠ったことはありません。でもなぜか面接で手応えを感じた事は無く、二次面接、三次面接に進むことの方が少ないという状況です。自分の何が問題なのか、自分に何が足りないのか、考える必要があります。そこで思い至ったのが、一緒に面接を受ける他の受験生と自分との受け答えする内容の違いです。面接官によっては、雑談のような雰囲気で受験生の意見を聞き出そうとすることがあります。その際最近話題になっているニュースや社会問題を絡めた質問が出ることもあり、正直苦手にしていました。けれど他の受験生は自分の意見を交えながら自信を持って答えていて、その差に内心驚かされた経験がいくつかあります。就活する身としては失格かもしれませんが、今までニュースや社会問題に興味が無く、就活を始めてからもそうしたことに興味を抱かないままでした。けれどこれから社会に出る身としても、話題のニュースや社会問題のことを知らなければ困る局面が多々あるはずです。そこで遅まきながら毎日必ず新聞を読むことにしました。今まで新聞にも大して興味を持っていませんでしたが、改めて読んでみると政治、経済、国際、スポーツなど、様々なニュースが幅広く扱われていて、新聞を読めば何が問題で何が話題になっているのかを簡単に知ることが出来ます。新聞を一つ読むだけで、社会の動向が分かると言っても過言では無いでしょう。今まで新聞を読んでこなかったことを後悔するほどです。新聞を読んで疑問に思ったことはゼミの先生に質問するなどして、だんだん知識が増えて行っていることも実感することが出来ます。就活だけではなく、今後の人生にもきっとプラスになると思い、新聞を読むことを今後も日課にするつもりです。