本気で就職したい学生が書くブログ

就活を制すため、日々ニュースの時事ネタなどを書いていきます!

就活に新聞を役立たせる方法とは

就活などで企業の採用担当者から、最近の気になるニュースは何かという質問がされやすく、そこには必ず意図があります。例えば、その業界に直結するようなニュースであったり、その業種に必要な素養を見るために、あえてニュースに関する質問をしたりするケースです。つまり、興味を持ったニュースを知って、それをただ伝えるようなことでは不十分であり、それがどのように志望する企業と直結するのか、業種と関係するのかということを知ったうえで気になったニュースを伝えることが大事であり、新聞の活用の仕方にも関係していきます。

例えば、食品メーカーの場合は消費者の動向というものが非常に大事です。また、景気の動きなどにも敏感であり、ちょっとした値段の差、中身の質の問題などで購買意欲を大きく左右します。税金が上がるかどうか、それとも品不足でどのような行動をするのかというニュースが気になり、それに関することをしっかりと言えれば、食品メーカーを志望する人としてはその意欲の高さが伺えます。新聞を就活で活用する場合、そうした記事を中心に読み進め、その近くにある記事を読み込んでいくことである程度の流れを知ることができるようになります。

一方、過去の新聞を就活に活用することも可能です。記事の検索欄に志望する会社の名前を入れ、それに関するニュースに関心を持つということも企業研究などに役立ちます。もちろん不祥事のようなことを取り上げてもその会社の担当者は喜びませんが、どの部分に弱みがあり、一方でどのような会社にしていきたいかというのが様々な記事を読んでいくうえで明らかになります。常に新しいことにチャレンジする企業なのか、それとも伝統を重んじる企業なのかというのがわかるため、単に記事を読むだけではつかむことのできないことがわかるようになります。

企業担当者の見方として、ニュースを語る姿勢からその企業への志望度合いがわかると言われています。どうしてもその企業に入りたい、その業種を志望するという際には取り上げるニュースに鮮度があり、本当に関心を持っていることが伺えます。その場に合わせたようなことを言うケースでは、あまりにも有名なニュースであったり、芸能ニュースのような軽さ、本業とは関係のないニュースを取り上げがちです。そういったことは相手もよくわかっており、ピックアップする場合はその会社、職種にどのような関係性があるのかという観点で選ぶのが大事です。

出光の大規模な新株発行

こんにちは!今僕が注目している、出光の問題。

昭和シェル石油との合併について経営陣側と創業家側が争っています。

この合併を創業家側は強く反対しているのですが、その反対を乗り越え経営陣側は一年以上も努力をしています。

 

しかし解決の糸口が見えない経営陣はなんと大規模な新株発行によって創業家保有する議決権比率を下げようという強行に出たのです!

いやはやこれは…。

かなり好戦的な行為ですね。会社の将来を決める大事な事項なのに、新株発行で議決権比率を下げるということで可決させようとするとは…。

 

創業家側が保有する株は33.92%で、重要な決定を否決できる3分の1強を握っている。

これにより合併は否決されていました。

そこで経営陣側が7/3に突如公募増資を実施!しかも報道陣には直前までこの詳細を明かしていなかったとのこと…当日の昼過ぎに、海外高機能事業の対応について、という資料を夕刻に配布すると伝えていたそうです。ひどい…

これが成功すれば創業家側の株は26%程度に下がるわけですが、増資することで一株あたりの価値は下がるのです。株主には不利益になりかねません。それなのに可決したい一心でこんな強行に出るなんて!それに支配権維持を主目的とした新株発行は不公正発行になる場合があるんですよ…。

 

創業家側は株式発行の差止めの仮処分を申し立てる方針と発表しています。

でも今回は公募増資であるため、形式的には不公正発行としての差止めは困難なのではないかと。しかし会社支配権を巡る対立が存在することが明らかであることから、一概にも言えない。

うーん、僕としてはやっぱり創業家に頑張って欲しいですね。

まぁ合併どうのこうのは置いといて、そんなやり方で会社の将来を決めようということが許せないです!しかも不正になるかならないかのギリギリのところを行こうとしているところとか、汚いと思いました。

就活に新聞を役立たせる方法とは

就活が始まり、それを機に新聞を読む人たちが増えていますが、なぜ就活のために新聞を読むことが大事なのかということに気づいていない友人が多く、ただ単に読んでいるだけという人ばかりであるために、これを機会にちゃんとした読み方をして情報を得ていきたいものです。

この場合に大事なことは、新聞が世の中の流れを作り出し、その世相を反映しているということです。

つまり、これに書かれている情報をもとに世の中は動いており、ネットで流れてくる情報はあまり世間は評価していないという実態を示しています。 

インターネットで流れてくるような情報が実はそこまで重要ではなく、それを基に就活で最近のニュースについて語っても面接官からあまりいい反応が得られないということになってしまうため、注意が必要です。

また、インターネットで取り上げられるニュースはその元となっている記事が新聞によるものであることがほとんどであるため、いわゆるソース元をきっちりと読んでおいたほうが身のためです。 

就活で有利に働く部分としては、情報が洗練されているというものです。なぜこういうことになったのかということがしっかりと書かれており、その疑問点をきっちりと伝えているため、それを読んだだけである程度のことがわかるようになっています。

一方、様々な種類の情報が掲載されているのも魅力です。このことにしか興味がないという人でもすべてを読むうちに今世の中ではこういうことが話題になっているのかということがわかるようになるため、就活では必ず目を通すべきアイテムとなっています。 気を付けたいのは媒体によって書き方に差がある点です。同じ事件、ニュースであっても媒体によってその見方や取り上げ方が大きく変わります。

このため、1つの媒体しか見ていないと1つの見方でしかニュースを見ることができなくなるため、できれば複数の媒体に目を通すことが大事です。

多くの人は1つだけしか見ておらず、しかも大体同じようなものを見がちです。

例えば、スポーツ新聞も一緒に見るなど切り口が全く違い、取り上げ方に軽さがあるようなものを一緒に見たほうがむしろいい場合もあるため、工夫が求められます。 

世の中には色んな見方があり、様々な人が社会に出て働いています。

多くの意見が存在し、それによって成立しているということを知り、就職に向けた活動をしていくことが大事であり、その中で社会人としての一般常識を身に着けていくことが必要です。

就活では欠かせない新聞の情報

就活が始まり、それを機に新聞を読む人たちが増えていますが、なぜ就活のために新聞を読むことが大事なのかということに気づいていない友人が多く、ただ単に読んでいるだけという人ばかりであるために、これを機会にちゃんとした読み方をして情報を得ていきたいものです。

この場合に大事なことは、新聞が世の中の流れを作り出し、その世相を反映しているということです。

つまり、これに書かれている情報をもとに世の中は動いており、ネットで流れてくる情報はあまり世間は評価していないという実態を示しています。 

インターネットで流れてくるような情報が実はそこまで重要ではなく、それを基に就活で最近のニュースについて語っても面接官からあまりいい反応が得られないということになってしまうため、注意が必要です。

また、インターネットで取り上げられるニュースはその元となっている記事が新聞によるものであることがほとんどであるため、いわゆるソース元をきっちりと読んでおいたほうが身のためです。 

就活で有利に働く部分としては、情報が洗練されているというものです。

なぜこういうことになったのかということがしっかりと書かれており、その疑問点をきっちりと伝えているため、それを読んだだけである程度のことがわかるようになっています。一方、様々な種類の情報が掲載されているのも魅力です。

このことにしか興味がないという人でもすべてを読むうちに今世の中ではこういうことが話題になっているのかということがわかるようになるため、就活では必ず目を通すべきアイテムとなっています。 

気を付けたいのは媒体によって書き方に差がある点です。

同じ事件、ニュースであっても媒体によってその見方や取り上げ方が大きく変わります。このため、1つの媒体しか見ていないと1つの見方でしかニュースを見ることができなくなるため、できれば複数の媒体に目を通すことが大事です。

多くの人は1つだけしか見ておらず、しかも大体同じようなものを見がちです。例えば、スポーツ新聞も一緒に見るなど切り口が全く違い、取り上げ方に軽さがあるようなものを一緒に見たほうがむしろいい場合もあるため、工夫が求められます。 

世の中には色んな見方があり、様々な人が社会に出て働いています。

多くの意見が存在し、それによって成立しているということを知り、就職に向けた活動をしていくことが大事であり、その中で社会人としての一般常識を身に着けていくことが必要です。

色んな企業の事件について調べてみました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

企業による犯罪事件の一覧。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%9B%E8%82%89%E5%81%BD%E8%A3%85%E4%BA%8B%E4%BB%B6

牛肉偽装事件。輸入牛肉を国産牛肉と偽りました。記憶に残る事件です。

一社だけでなく、雪印、日本食品、日本ハムなど。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E5%A0%B4%E5%90%89%E5%85%86

船場吉兆の、食品偽装。

 

https://matome.naver.jp/odai/2147035650477411801

船場吉兆の、「ささやき女将事件」耳元で囁いていたことで有名になりました。

 

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27000088/

その船場吉兆は今では閉店しています。

 

https://matome.naver.jp/odai/2135341129059507801

有名企業の、不祥事事件のリスト

多くがお金に関しての事件です。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6

日本ではないですが、ロッキード事件。どんな事件かはわからなくとも、耳に馴染みのある言葉だと思います。

アメリカの航空機製造大手の、ロッキード社による主に同社の旅客機の受注をめぐっての、世界的な大規模汚職事件のことである。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

ライブドア事件粉飾決算である。粉飾決算とは何か?

会社が不正な会計処理を行い、収支を偽装することである。

主に、企業の経営成績を実態よりよく見せる事が目的とされている。

 

https://newsmatomedia.com/horie-livedoor-incident

そのライブドア事件のわかりやすい説明。

https://matome.naver.jp/odai/2144849653725176301

ホリエモン自身が語る、ライブドア事件の真相。

 

お家騒動中?出光興産

最近、不倫のニュースや薬物乱用のニュースなどで円ためのニュースが世間をにぎわしていますね。正直どうでもいいですようね。同じゴシップでも僕が興味があるのは、日本の経済にもっと影響してくるような大きなニュースです。つまり経済関係のニュースです。

現在世界は戦争か否かの怖い状況。そんな中で、日本国内でも身内の戦争が起こっているようです。

最近では2015年大塚家具お家騒動、2016年は大戸屋さんのお家騒動、セブン&アイのお家騒動、クックパッドのお家騒動、ジャニーズ事務所のお家騒動、そして出光興産お家騒動などなど、去年は異常な数のお家騒動がありました。

お家騒動の内容で一番多い原因は「経営陣と創業家の対立」です。

その中でも僕が引っ掛かったのは出光興産のお家騒動です。

出光も騒動の原因は「経営陣と創業家の対立」であり、事の発端は出光の現経営陣である月岡隆社長らが、昭和シェル石油との合併に向けた協議を、創業家側にしっかりと同意を得ずに進めてしまったことから始まったようだ。

創業家側は2016年6月の株主総会で月岡社長など取締役の選任に反対したが、ぎりぎりで再任された月岡社長は、同年10月に合併の“無期限延期”を表明。

しかしながら月岡社長は英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルから、昭和シェル株約31.3%を取得するなどと、合併に向けて着々と進めてきているようだ。

一方創業家側の出光昭介名誉会長は、この事態に真っ向から反対。

創業家保有する議決権比率を薄める狙いがあるのでは。昭和シェル石油との経営統合を実施した場合、出光の創業家側が保有すると主張する3分の1超33.92%の議決権比率が、約26%に低下する」と主張。

創業家側は、そもそも企業文化の違いなどから、合併効果が得られないとも指摘している。

現在は、創業家側が有利かと騒がれているようだ。

この話を聞く限り、「創業家軽視」と言われてもおかしくはないのではといったところが正直な感想。

創業家は申し立ての理由を「現経営者の支配権維持を主要な目的としてなされたものであり、著しく不公正な方法による発行である」としているようだ。

経営陣からすると、合併することでさらなる大きな金額を得ようという動きだったのかもしれないが、創業家からすると10年20年後の長い目で見たときの損得を考えているのではないだろうか。

どっちにしても、大株主の意向を無視しての勝手な行動だとすれば、確実に経営陣の敗北となるのでは?あまり事態を長引かせないで、日本の経済をどんどん引っ張って行ってほしいものである。

 

企業の事件・未解決事件についてまとめてみた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

未解決事件には、多くのものがある。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BB%E6%A3%AE%E6%B0%B8%E4%BA%8B%E4%BB%B6

グリコ・森永事件は有名な事件である。

 

https://matome.naver.jp/odai/2135858089562869101

グリコ事件について

 

http://rapt-neo.com/?p=28297

JAL123便墜落事故との関連性???

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA123%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

その、日本航空123便墜落事故について。事故原因は、ボーイング社の修理が不適切だったことによる圧力隔壁の破損であるとされている。乗客524名のうち520名が亡くなった。

その中には歌手である、坂本九さんも含まれている。

 

http://rapt-neo.com/?p=28186

JAL123便墜落事故の真相。「天皇派」「教皇派」との戦いに原因が??

これは本当なのでしょうか。

 

http://ameblo.jp/64152966/entry-12188961780.html

こちらでは、亡くなった方の遺書とメモ書きが。そして、真相について追求しています。

 

http://kagefumi811.blog.so-net.ne.jp/2016-07-24

関係者が不審死???これらは、たまたまなのか、本当に事故ではないのか。

 

http://apokalupsis.dreamlog.jp/archives/31619982.html

生き残っていた者たちが殺されたというのも真実なのだろうか?生存者の証言を元にしているがこれが事実だとしたら信じがたい。

 

http://www.ntv.co.jp/gyoten/backnumber/article/20151202_06.html

世界仰天ニュースでの、内容です。こんな事があったんだなと思うと、他人事ではなくなってしまいますね。